【ペット皮膚病相談】吠える癖のあるコーギー犬・・・◇大阪の漢方エキスパートこつめ先生 公開日:2018.12.08 (土) 漢方 症例漢方相談 10歳 犬(コーギー) ペットショップで購入し、健康上なんの問題もなく6ヶ月が過ぎたころ、ある日突然性格が急変。理由はわからないが人を噛むようになる。しかるとよけいに興奮してうなり声をあげて噛みついてくる。怖くて誰ひとり […] 続きを読む
運気を上げる方法・・・◇大阪の漢方エキスパート こつめ先生 公開日:2018.1.12 (金) セミナー参加漢方情報役立つ情報 運気を上げる方法 伝統生薬研究会の勉強会に出席するため梅田阪急グランドビルへ行って参りました。今回学ぶ講義内容は「運気」。あれ!占い?ちょっと漢方と関係ないんじゃないのと思われるかもしれませんが、漢方家は季節の変化を読ん […] 続きを読む
腸内フローラがアトピー性皮膚炎の原因・・・◇大阪の漢方エキスパートこつめ先生 公開日:2017.10.31 (火) お薬本舗モリグチビッグ情報 腸内環境がアトピー性皮膚炎を変える!! 大阪のこつめ先生です。 人の腸内には沢山の腸内細菌がいる。 その数およそ300種類、 100兆個が住んでいます。 その中で腸内フローラと言われる 細菌の集合体がいくつも作られていま […] 続きを読む
治らないアトピー性皮膚炎の原因と改善法・・・◇大阪の漢方エキスパートこつめ先生 公開日:2017.10.20 (金) お薬本舗モリグチビッグ情報漢方 症例漢方情報漢方相談ご案内 治らないアトピー性皮膚炎の原因と改善法 増加の一途をたどっているアトピー性皮膚炎がどうして治らないのか? 続きを読む
お肌の美容と漢方薬・・・◇大阪の漢方エキスパート こつめ先生 公開日:2017.9.03 (日) お薬本舗モリグチビッグ情報漢方と食事日本薬局製剤研究会美容(キレイになる)情報役立つ情報 日本薬局製剤研究会の講師を務めました! 今回は、肌の美容を目標に、当店で1番相談の多い皮膚病のことをお話ししました。 立秋以降季節は秋です。秋には収斂(しゅうれん)の気が高まり、果実は実を結んで美味しくなります。同じく肌 […] 続きを読む
腸内フローラの増やし方・・・◇大阪の漢方エキスパートこつめ先生 公開日:2016.10.03 (月) セミナー参加役立つ情報 昨日はニチニチ製薬30周年記念式典にお招きいただき、京都府立医大付属病院内視鏡超音波診療部部長 内藤裕二先生の講座を聴講しました。 いきなりですが、整腸のためにヨーグルトを食べているのなら無意味であることをお伝えします。 […] 続きを読む
皮膚は外の外・・・ 公開日:2015.11.30 (月) 美容(キレイになる)情報 いつまでも治らないニキビ、アトピー性皮膚炎、シミ、肌の張りは内臓の鏡であるわけです。問題部分全てに関連して関与してるのは皮膚ですね。ざっくり表現すると外の外となります。 一方、口から食道〜胃〜小腸〜大腸〜肛門の表面はとい […] 続きを読む
顔の赤みと心の関係・・・◇漢方相談・漢方薬 公開日:2015.3.12 (木) 漢方 症例漢方相談 59歳 女性 6月30日 、2年前に頬の赤みでご相談いただいたお客様から今回顔の赤みで再来店いただきました。 2年前頬の赤みを中心に、アゴ、胸、髪の生え際が突然赤くなり、その時は、桂麻各半湯→桂枝加竜骨牡蠣湯→レディシト […] 続きを読む
原因不明の皮膚病が腰に・・・◇漢方相談・漢方薬 公開日:2015.3.06 (金) 漢方 症例漢方相談 70歳 女性 6月19日 、よくご来店いただいているお客様から皮膚科を受診していてもなかなか皮膚病が治らないので漢方飲んでみたいとご相談に見えられました。 2ヶ月前から皮膚病が出始めましたが、原因は定かではないです。 仕 […] 続きを読む
顔に原因不明の湿疹・・・◇漢方相談・漢方薬 公開日:2015.1.31 (土) 漢方 症例漢方相談 32歳 女性 3月10日 原因不明の湿疹でお悩みのとき、ブログを見てご来店されました。 病歴を伺うと、 2012年6月 突然肌が荒れ始める。 皮膚科を受診しステロイド剤を処方された。 2012年7月 よくならないため別の […] 続きを読む
アトピー性皮膚炎 写真・・・◇漢方相談・漢方薬 公開日:2015.1.28 (水) 漢方 症例漢方相談 49歳 女性 8月17日 15年間ステロイド剤を塗布するが、アトピー性皮膚炎とアレルギーが年々酷くなり(小麦、ハウスダスト、動物のすうちが通常の10倍)漢方しかないと強い決意で相談がありました。 25歳 それまで病気知ら […] 続きを読む
アレルギー皮膚炎が改善!◇漢方相談・漢方薬 公開日:2010.5.24 (月) 漢方 症例漢方相談 13歳 中学生 女の子 3月2日 お母さんは看護師をされています。 2、3歳頃から膝(ひざ)の裏が赤くなり、かゆみが出始めました。 皮膚科で受診すると猫アレルギーの反応があり、現在の症状に対してはステロイド剤が処方され、 […] 続きを読む